栄養士おーちゃんが簡単ホットクックレシピをご紹介>>

還暦のPC初心者が教える高齢者のパソコン教室探しのコツ!【経験談】

wordpress

おーちゃんのパソコン教室選び

〜還暦おーちゃんのパソコン教室探しの巻です 〜


ポンちゃん
ポンちゃん

ポンちゃんです。

で、おーちゃんはなんでパソコン??

こんにちは〜。還暦おーちゃんです。

ずばり、就活なんです。事務職でアルバイト探してました。60でお仕事なくなったからなんです。とほほ。応募するとすぐに、「パソコンスキルは?」と、きかれるんですね。そこで、「え???」ってなったんです。(汗)

 おーちゃんは自分でパソコンが使えるとすっかり勘違いしていたんですね。っていうのは Amazon とか楽天でも買い物ができるし検索もできるしこれで十分だと思ってたのです。

ポンちゃん
ポンちゃん

きっと、そんなひといっぱいいるよ。

そんな方のお役に立てればと思ってます。


  • 買い物 検索=パソコン使える
  • Excel Word = パソコンが使える

てなわけで、これできないと

パソコンできるって言えないことに気づきました

就活してもどこも雇ってくれないです。長年の主婦は視野が狭~いと反省しきり。。

ポンちゃん
ポンちゃん

ファイト!!


パソコン教室の見つけ方①

ハローワークで紹介してもらえる

ハローワーク(昔の職業安定所)に〈職探し〉も兼ねて行ってきました。

ハローワークではお仕事探し、

お仕事をするための技術を磨くアドバイス、

色々相談できるからいってみるといいよ。 

ポンちゃん
ポンちゃん

でそこで紹介してもらえたの?

うんうん。そこで紹介されたのが近くの 地域産業振興センターとか言う大きな建物の中にあるパソコン教室 でした。

ヘッドホン式のパソコン教室とは

ポンちゃん
ポンちゃん

早速行ったんだね。

 うん。ぽんちゃんは行動的ですからね。早くスキルを身に着けてはたらきたかったんです。

そこでは大勢の人たちがヘッドホンをかけながらパソコンに向かって黙々とお勉強をしているわけです。

指導員の方が数人いらっしゃってくるくる回ってるだけ。

質問のある人は手をあげるそんな感じでした。

ポンちゃん
ポンちゃん

へ~。ヘッドホンしてるの?

うんうん。

ヘッドホンしてるからいちいち外して先生呼ぶのめんどくさいですよね。

それに声掛けにくい感じ。

ポンちゃん
ポンちゃん

ちょっぴり孤独~。

そうなの。大勢いるけど孤独な感じ・・・ 

確かに。たくさんいてるけれども人との交流が全くない感じですね。

なんかこれってオンラインでできそうな気がする・・・ 

今は特にコロナでこんなにたくさん集まるのもなんだかねえ・・

体験に行った感想

実際、体験に行った感想はやはり最初の印象と同じ。

先生には質問しにくい雰囲気。

ヘッドホンをしてるので、人との会話は全くない。目があっても話せない 気まずい雰囲気。

皆黙って黙々とパソコンに向かってビデオを見ているだけというビデオ学習。

ちょっとこれは違うなぁと思ってその場で申し込むのを一旦考えて、家に帰って、もっと違うところないかなと探すことにしたんです。

ポンちゃん
ポンちゃん

ヘッドホンがおきらいなんだ(笑)

じゃ、次は自力で検索ってわけね。

パソコン教室の見つけ方②

ポンちゃん
ポンちゃん

今度はどうやって調べたのかな?

今から説明するね。まずいれた単語がこれ。 

インターネットで検索した方法

さー、ぽんちゃんはお家に帰ってからいっぱい探しましたよ。

パソコンでビデオ見てるだけなんてとっても嫌だったし、もっと人とも会話があって質問もしやすくて、気楽に習えるようなところはないかなと探しました。

その時の検索ワードが これ。

  • パソコン
  • 個別
  • 親切
  • 初心者
  • 短期集中

まぁ大体こんなワードを入れて検索したら 

いっぱい出てきますよ 。 全国のパソコン教室が出てきました。

ポンちゃん
ポンちゃん

あらら、日本全国。

いろんな種類が見れたんだね

!!

そうそう。これもむだではなかったよ。

地方には、いいパソコン教室もいっぱいあったからね。 色々見た後に、自分の気に入ったパソコン教室を探すためには、最後に忘れずに自分の地域も検索ワードに入れてくださいね。全国のパソコン教室で自分の理想のパソコン教室をまず探してからね。

ポンちゃん
ポンちゃん

検索するときは

単語の間はスペースとるんだよね。

検索結果を比較するポイント

  • 回数
  • 月謝
  • 何が学べるか
  • コミュニケーションはとれるのか
  • 初心者に優しいのか 

たくさん検索結果がでてきたんだけれどもおーちゃんは欲深いから一か月で全てをマスターしたいと思っていたの。

ポンちゃん
ポンちゃん

就活で焦ってたんだね!!

そうなんだよね。時間がたっぷりあったので集中的に朝から晩まで通ってなんて思ってたんだけれども、それはそれでとても値段が高かったんだよね。考えれば当然なんだけれどね。基本、コマ数×1300円〜1500円なんだからね 。当然、何十万円にもなります。

あとここで集中的に習った後に質問があった時どこに聞きに行けばいいの?という不安もあった。家から遠ければ、もうそれだけで、質問にも行けないだろうし。

ポンちゃん
ポンちゃん

いつでも聞ける先生を確保したいよね。

ひとつずつ説明していくね。

回数

回数に関してはどの教室を選んでも大体、自分で自由に選べます。

 授業は1コマ50分が普通。自分の体力に合わせて1回1回で毎回通うのかそれとも一回行って、2コマ、3コマを取るのか自由です。

大体皆さん2コマ取られてる方が多かったです

ポンちゃん
ポンちゃん

一回で2時間通う感じだね!

特に交通費を使って行かれてる方は一回で2コマの授業を受ける方がお得ですよね。

2コマの授業を4日行くと合計8コマになります。経験から行くとこの回数がおすすめ

ポンちゃん
ポンちゃん

月に4回なら負担にならないね。

月謝

上記のように合計8コマ通った場合は

8コマx1500円=12,000円

ポンちゃん
ポンちゃん

月に4回で1万円ちょっと?って感じかな?

価格はだいたい一コマ平均1300円から1500円のところが多かったです。 ただし一コマ1000円と書いてあってもその他にいろんな諸経費が必要で

結局は一コマ単位の値段が上がります。

このあたり、注意しましょう。

ポンちゃん
ポンちゃん

色々、別請求があるんだね。

テキスト代、施設使用料、機器使用料、入会金

が別のところもあります。

全ての費用を合計してそれを回数で割ると時間当たりの値段が出ますね。

ここで注意!!

ポンちゃん
ポンちゃん

なになに?

一番わからないのは入会金。これってなににつくの?事務手数料?ってことですよね。

ポンちゃん
ポンちゃん

ここでいわれてもな。。。

ここで、ぜひ気を付けていただきたいことは何かというと、テキスト代です。

進度に合わせて1冊ずつ購入するのが理想です。

こうすると、授業料は純粋な時間価格になるでしょ。進むと、テキスト代がかかる。これは納得できます。

どさっと渡されて途中でやめることもありうることを考えるともったいないですよね。

ポンちゃん
ポンちゃん

よくあるよね。通信教育でテキストもらったけどやめっちゃったっての。

授業料は安く1000円ぐらいで設定していても、実は、施設使用料とか機器使用料の名目で、回数に応じて請求されるものは、もうこれは授業料と同じです。

ポンちゃん
ポンちゃん

怒ってるね~

何が学べるか

基本、Word Excelです。

ぽんちゃんの場合は就活で 〈Excel と Word 初級以上〉と募集要項に記載がありましたので短期集中できるところを探してました。

あなたが、年賀状を作りたいとかブログを書きたいとか、地域の町内会の案内を作りたいとか名刺を作りたいとか、目的 は様々でしょうが基本Word Excelの初級をクリアしないとお話になりません

ポンちゃん
ポンちゃん

ポンちゃん世代は、学校で習ってたけどお~ちゃんの世代は知らない人も大勢いるんだね~。

コミュニケーションはとれるのか

何より、先生に気軽に質問ができるのか?ここが最大のえらぶポイントですね。 

もう一つは仲間。習い事って自分のモチベーションが一番大事だけど仲間がいるっていういい意味で、みんな頑張ってるね~ていうライバル意識も頑張れる要因のひとつだよね。休憩時間もおしゃべりできてお茶して楽しみの一つだよね。

学習してる時に邪魔されたくないという人 はもちろんビデオ学習でもOKですね。これはひとそれぞれ。

ポンちゃん
ポンちゃん

意外と仲間って大事

初心者でも学べるのか

もちろんです。

ポンちゃん
ポンちゃん

おっ!力強いね。

実際、おーちゃんがそうです。けんさくしかできましぇん。(泣)

これはどこを選んでも、ほぼ大丈夫そうですね。特に時間とお金があるシニア世代は多い印象をうけました。あとは若い方の転職組。

今は学校の授業にくみこまれているのでほとんどの方がパソコンは普通につかいこなせています。ITに弱い世代、60代以降のシニア世代は特にお勤めに必要なかった世代の方が必要に迫られて習い始めてる印象です。

下のグラフを見るともう、歴然と分かるよね!

ポンちゃん
ポンちゃん

へ~!60代から急にへこんでるね。

スクリーンショット_2017-06-01_14.52.06.png

引用:平成27年通信利用動向調査|総務省 

個別指導がおすすめの理由

特にシニア世代にはコミュニケーションは、特に大事ですし、

初心者の場合聞きやすい環境というのは必須です。

ポンちゃん
ポンちゃん

お年寄りって、基本、何回もおんなじこと聞くよね!!

あ、そ、そうなんです。(汗)

休憩を挟んでお茶をしたりする時間があったりするのもとてもいいです。

先生のシニア世代に対する接客態度。

これも、とっても大事です。

若い人たちはお年寄りに対してなかなかシビアな目で見ているので。

冷たくあしらわれたら 悲しいでしょ。

ポンちゃん
ポンちゃん

ぼくもきをつけないと。。。

あと少し習ってみてわかったことだけれども継続は力なりなんですよね。

ぽんちゃんが通ってるパソコン教室では80代の方もたくさんいらっしゃるんだけれどもみんな自分のホームページを作ったりして楽しんでます。 ゆるく長く続けられてる方が結局はパソコンに慣れて使えるようになるということなんですね。

ポンちゃん
ポンちゃん

そっか~。いったい。ぽんちゃん就活はどうなったの?

あはは~。(笑)

実は、そうそう簡単にスキルは身につかないと実感し、このスキルも使って起業を企んでます。就活から一転、パラダイムシフトです(笑)。

ぽんちゃんもパソコン教室を2ヶ月間休んだことがあるんだけれどもそのギャップは大きかったです。パソコンを触らないと、前に習ったことをすっかり忘れてしまってます。

月に4コマだけでもいいのでゆるく長く続ける人の方が結局は持久力が つくようです。

ポンちゃん
ポンちゃん

継続は力なりだね。

筋トレと一緒で毎日少しずつ腹筋をすると知らない間にそれが習慣になって 楽に腹筋できるようになる。それと一緒ですね。 

まとめ

高齢者のパソコン教室選びはこれにつきます。

個別のパソコン教室
サポート重視
費用の明確化

わからない事があれば、すぐに聞ける。ここに尽きると思います。

シニア世代向けには、とにかく個別で回数や曜日も自由に選択できる。

これが一番だと思います。

本当に何もわからない人にとってパソコンって未知の世界なのでそれを使いこなそうと思う勇気を応援してくれたり後押ししてくれたりする先生がいる教室は理想的です。

特に広告やチラシなどで優しいサポート、サポート重視初心者に優しい中高年のための教室などの文言があるところがおすすめです。ゆるく長く続けるためにはこれとっても大事ですね。

自分のペースでゆるく長く続けるこれがポイントだと思います。 

若い人たちのように毎日会社に通っていてどうしても使わざるを得ない環境にあるのとは訳が違うので 自分でその環境を整えないと習慣にはならないです。 

最後に費用は、最初にきっちり説明してもらいましょう。

ポンちゃん<br>
ポンちゃん

個別がおすすめで費用を確認だね。

は~い。では次回は、これまでの体験をもとにおーちゃんのパソコンスキルはどこまで上がったかの報告お楽しみに!!

ここまでお読み下さってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました